木材の総合プロデュース栃毛木材工業栃毛木材工業

製材部門

皮むき

皮むきリングバーカーpeeling

自社林から伐採してきた丸太を、安全かつスピーディーに皮剥ぎします。

粗挽作業

粗挽き作業ツインバンドソーrough grinding

1本1本、木材の特徴に合わせた木取りをします。

粗挽作業
自動桟積み機

自動桟積み機automatic crosspiece stacking machine

最新の機械を駆使し、業務をスマート化、安全性に配慮しています。

乾燥

乾燥dryer boiler

乾燥機の熱源となる蒸気は木焚きボイラーを使用。
製材工程で出る丸太の皮やおがくず、端材などを燃料として使用することで化石燃料を使わず、CO2の排出や廃棄物を最小限に抑えています。

乾燥
乾燥
削り仕上げ・検査

削り仕上げ・検査cutting and inspection

強度や含水率、割れなどを検査し、高品質な製品をお届けします。

乾燥
完成品

完成品finished Product

高品質の製品を、全てのお客様にお届けします。

完成品

商品について

構造材

構造材
構造材
構造材
構造材

すべて受注生産にて対応しています。
200種類以上、お客様に合わせ様々な規格を提供いたします。

  • 産地指定の出荷も対応いたします。ご相談ください。
JASマークが示す信頼性
JASマークが示す信頼性

株式会社 栃毛木材工業は一定の技術的基準が適合しており、品質が確保されるとして全国木材検査・研究協会(全木検)の認定を受けたJAS認定工場です。
JAS製材品は、国に登録されたJAS工場認定機関が認定した工場等だけが、JASマークを付して出荷することができます。JASの認定工場になるためには、国が定めた技術基準に従って生産管理のための体制づくりや検査・格付けのための人材養成が必要です。これらを認定機関が厳しく審査し、クリアーした工場が認定工場として認められ、JAS製材品を生産・出荷できるのです。認定工場は、その信頼性を維持するため、認定機関による定期的監査のほか、自主的な品質管理等のチェックも義務付けられています。

認定の種類及びタイプ

種類
製材等
タイプ

認定の品目及び区分

品目
人工乾燥構造用製材
区分
機会等級区分構造用製材

チップ生産事業

チップ生産事業

1日約150tの
切削チップを生産

取り扱い樹種:針葉樹(スギ、ヒノキ 他)
広葉樹全般

主な出荷先